今日は、年少組の子どもたちがパン作りに挑戦しました。
三角巾とエプロンをつけて準備完了
フワフワの丸いパン生地を前におそるおそる形を整えトッピングをつけて完成
「これお母さんのパン」「チョコいっぱいパン」思い思いのパンができました。
今日は、未就園児のお友達対象に親子で活動を行う「りすの森」の日でした。
本日の活動は、「手形あそび」。
かわいらしいお子様の手や足に色とりどりのスタンプをつけて、ペタペタペタペタ
後は、それぞれ好きなように飾り付け。
みんな、個性豊かな素敵な作品になりました。
幼稚園では、こうした楽しい活動を多く行っております。どうぞ、皆様でお遊びにいらしてください。
今日は、年中組の子ども達がパン作りに挑戦しました。
お部屋に入るとパン生地の良い香りが・・・。
こねたり、伸ばしたり、丸めたりと思い思いの形にしトッピングをつけて。
お昼には、できたて焼きたてホカホカの自分たちが作ったパンの出来上がり
今日は、年少組の給食参観会でした。
今日のメニューは、助六寿司。お家の方と向かい合って同じメニュー・量のお弁当をそれぞれいただきました。
お家の方と一緒に食べることでいつもより早く、さらに美味しくいただき、みんなの顔もニコニコとしていました。
保護者の皆様には、園でどのように過ごしているかなど見ていただけたかと思います。
今日は、年長組(ふじ・うめ)の子どもたちが「パン作り」に挑戦しました。
一人一つのパン生地をもらい、それぞれ好きな形に整えてチョコやレーズンのトッピングをして、世界に一つだけ、自分だけのパン作りを楽しみました。
焼きたてパンの良い香りがお部屋中に漂い、子どもたちの顔も満足気でした。