木々の若葉が目にまぶしい季節となり、心までさわやかな気持ちにしてくれます。
子どもたちは園生活に慣れて、だんだんと動きも活発になってきました。
今日から全体での「朝の会」が始まりました。
ミッキーマウスマーチの曲に合わせて行進したり「トントン前」で並びます。
先生のお話しを聞いたり体操をしたり。また、ひとつみんなと一緒に行えることが増えました。
入園・始業式から2週間。笑い声、おしゃべり、歌声、そして泣き声と、園は朝からとてもにぎやかです。
にぎやかな声が日々様々な声に変化していきます。この変化一つひとつが成長ではないかと思います。
登園をぐずったり、失敗もあると思いますが、みんなが経験する過程です。少しずつ、ゆっくりなペースで保育を進めますので、温かく見守ってくださいますようお願いいたします。一つひとつ、じっくり、ゆっくり待ち、支えていくことが大切な時期です。
私たち職員もこの成長を期待して子どもたちの日々の生活を見守っていきたいと思います。
子どもたちが楽しみにしているお弁当がはじまりました。
いつもより少し重たいカバンを背負ってきた子どもたち。
さあ、待ちに待ったお昼の時間お弁当の歌やごあいさつをしてみんなで「いただきます」
幼稚園で一番静かな時間が到来。
お弁当(給食)の時間が楽しみな子もいれば、不安な子もいます。
一人ひとりの様子に合わせて対応していきますので、まずは「みんなと一緒に食べるとおいしいね」という
雰囲気づくりをしていきます。ご家庭でもお子様と一緒に「いただきます」の楽しい食事の時間をつくってくださいね。
新しい幼稚園バス。
気持ちもワクワク毎日元気な子供たちを乗せて送迎します。
入園・進級おめでとうございます。心弾む4月、チューリップ・御衣黄さくらの花も春の光をいっぱいに浴び気持ちよく揺れています。
ふさいじようちえんの園庭に子どもたちの声が響き、木々の若葉や花たちが喜びにあふれています。
そして、子どもたちを迎えた私たち職員もうれしく思っています。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。