冷たい北風にも負けずに元気いっぱい過ごした冬とも、もうお別れです。
新しい春への準備が本格的になってきた園庭です。
1月からがんばってきたマラソンの締めくくりとして、マラソン大会が行われました。
「1番になる」と意気込んでいる子、「最後までがんばる!」と言っている子など、やる気満々で本番に挑みました。
保護者の方の熱い応援もあり、全員がゴールまであきらめずに精いっぱい走り抜きました。
この経験が一人ひとりの自信につながるといいなと思います。
浜松信用金庫蜆塚支店において、年中うさぎ組の絵画が展示されています。
お子様とご一緒にぜひお出かけください。
湯気がポッポッとあがるせいろやおおきなうす・きね・かまど・・・。
日常の生活ではふれることのない道具に子どもたちは興味津々です。
重たいきねを持って、お友達と交代で「ぺったんこ!」と、餅つきを楽しんだ子どもたち。
年末やお正月を迎える昔ながらの日本の文化を身近に感じてくれたことと思います。
つきたてのお餅は、どんなごちそうにも勝るもの。
「おいしい!」を連発していました。
11月20日、前々から楽しみにしていた焼き芋大会が行われました。
何日も前から年長児が葉や枝を拾い集め準備をしてくれました。(年長児の力ってすごい!)
(広い園庭で焼き芋、落ち葉や枝も全部園内で調達できちゃうなんてもっとすごい!!)
芋がやける間、歌を歌ったり手遊びをしたりしてみんなで楽しく過ごしました。
できたての焼き芋は、ホカホカで甘くてみんなペロリと食べていました。