普済寺幼稚園 (静岡県浜松市)

全体 | 普済寺幼稚園 (静岡県浜松市) - Part 42

全体

バザー・展覧会

芸術の秋!

子どもたちの感性や五感を充分に刺激して、子どもにしか描けない絵、子どもにしか作れない作品を見ていただきたいと思います。

毎年、各学年ごとにテーマを決めて取り組んでいる「展覧会」。

子どもたちそれぞれが工夫を凝らし、様々な素材を活かした作品をお楽しみください。

うらしまたろうの世界                  となりのととろの世界

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はままつまつりの世界

心地よい演奏

26日(金)に、浜松学院高校の吹奏楽の皆さんが来園し「なかよし保育のお友達」に演奏を聞かせてくださいました。

子どもたちがよく知っている曲が多く、一緒に口ずさんだり、体でリズムをとったり、なかには気持ちよくなって眠ってしまった

子も普段あまり目することのない楽器を紹介してもらいその音色を聞いたり、指揮者体験をさせてもらったり、

いつもの仲良し保育の時間とはまた違う素敵な時間がもてました。

楽しかった運動会

8日に行われました運動会。

雨天延期となり2日遅れとなりましたが、天候にも恵まれさわやかな秋空の中で行うことができました。

練習の成果を精一杯発揮していた子どもたち。特に年長組の子どもたちの「クラス対抗リレー」では、最後まであきらめることなく全員

真剣な表情で全力で走りぬけました。

運動会を通して子どもたちに自信がつき、また一つ大きく成長したように感じます。

保護者の皆様にも、たくさんのご協力ご声援をいただき、ありがとうございました。

みんなでやる運動会は終わってしまいましたが、園庭の隅では、運動会ごっこをしている姿が・・・。

みんな年長さんになったり、年少さんになったり楽しそうです。

 

年長組敬老祝寿会参加

16日に市立高校で行われました「敬老祝寿会」に年長組園児が参加させていただきました。

広い舞台上で、普済寺幼稚園園歌、ひげじいさんの手遊び、歌えバンバン、ふるさとの4曲を披露しました。

ふるさとの曲では一緒に口ずさんでくださる方もいて、心を通い合わせる時をもてたように感じました。

これからも地域の方々との触れ合いを大切にしていきたいです。

 

 

2学期が始まりました

朝晩はだいぶ涼しく感じられるようになってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。

真っ黒に日焼けした子どもたちが一段とたくましく見えます。

2学期はそれぞれに大きくなった子どもたちと、さらにみんなで力を合わせ、一人ひとりが自分の力を発揮していけるよう一緒にがんばっていこうと思います。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

流行りの色水遊び

すくすく日記

お問い合わせ

学校法人普済寺幼稚園
〒432-8013
静岡県浜松市中区広沢1-2-1
TEL.053-453-1321
FAX.053-454-7513
メールでのお問い合わせ
携帯電話でこのQRコードを撮影すると、ホームページアドレスを簡単に取り込むことができます。