お誕生会
月に一度、「大きくなったね」「元気に育ってね!」、様々な願いと喜びの気持ちを込めてお誕生会を開きます。歌やパネルシアターなどの出し物、手作りのリボン、カードのプレゼントなど、盛りだくさんです。一人ひとりの成長をともに喜び合う楽しい会にしたいと思っています。
さわやかな季節
若葉の緑が色濃くなり、ほおをなでる風がここちよく感じられるようになりました。
子どもたちも新しいクラスや先生、お友だちに少しずつ慣れ、元気いっぱいに園庭に飛び出し
てあそんでいます。お友だちの名前を呼び合ったり、手をつないで歩いたりする姿を見て、
ほほえましく思います。草花や土、虫などの春の自然にたっぷりふれ、体をたくさん動かしてあ
そべるように支えていきたいと思います。
お弁当・給食開始
16日(月)から、お弁当。19日(木)からは、給食がはじまりました。
「いただきます」を待てずに食べてしまう子・・・。「おいしいねー」と、どの子からも喜びが伝わってきました。
食べ始めると、一日で一番静かな時間の到来・・・?
お弁当のお支度やかたずけ方も練習しながら、楽しいお昼の時間でした。
ご家庭では、降園後お弁当の中を点検し、量を調節してください。
体育指導
今日は、初めての体育指導がありました。
年長・年中組、各クラス毎30分間。遊戯室からは、楽しそうな声が聞こえ、他のクラスの
子どもたちも「ワクワク・ソワソワ!」
さあ、いざ自分達のクラスの順番です。ちょっと運動が苦手な子どもたちも、みんな楽しく活動
に参加でき子どもたちの歓声が絶えない一日でした。
年少組の子どもたちは、6月ごろから始まりますので、楽しみにしていてください。
風光る季節
まぶしいほどの新緑に囲まれ、さわやかな風にのって園庭のこいのぼりもきもちよさそうに泳いでいます。
子どもたちは、そんなこいのぼりを見上げながら、園庭でのあそびを通して少しずつ園での生活にも慣れ、落ち着きが見られるようになってきました。
澄んだ大空を元気に泳ぐこいのぼりのように、健やかにたくましく育っていってほしいです。

