普済寺幼稚園 (静岡県浜松市)

すくすく日記 | 普済寺幼稚園 (静岡県浜松市) - Part 19

ある日の朝

寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです。

冷え込みが厳しい日の朝、遊具やベンチの上にうっすらと「雪」が・・・。

積もるまではいきませんでしたが、スコップを持ってきてかき集めて楽しんでいました。

「今度たくさん降ったら雪ダルマ作ろう!」「雪合戦しよう!」と、みんな大盛り上がり。

楽しかった音楽祭

10日に行われました音楽祭。

たくさんの拍手を浴びてきらきらと輝いていた子どもたち。

毎日練習していたとはいえ、やはり本番は大勢のお客さまを前にドキドキしていた子どもたち。

衣装に着替えたとたん、気合が入った子もいれば「まだやらないのー?」と、待ちきれない子も。

子どもたちのがんばった姿はもちろん、当日を迎えるまでの過程も大切にしたいですね。

 

 

三ヶ日みかん

美味しい三ヶ日みかんをたくさんいただきました。

お給食の際にいただいています。

冬の果物としておなじみのみかん。ビタミンCたっぷりとって風邪ひかないように冬を乗り切るぞ!

移り変わる季節の中で

ついこの間、葉が色づき始めたと思ったら、すかっり全体が赤や黄色に染まった園庭の木々たち。

イチョウの葉が枝から離れいく様子を見ていた子どもたち「強い風が吹いたから葉っぱが落ちたんだよ」と・・・。

イチョウの葉っぱって何色?の問いかけに「黄色。でもね夏には緑色だったんだよ」

そうなんだ。なんで変わったの?「秋になって冬だから」と・・・。

園庭にはたくさんの木々があり、そこから四季の移り変わりを感じとっている子どもたち。

何気ない会話の中でも確実に子どもたちは心身共に成長していることが感じとれます。

どんぐりを袋いっぱいに拾い集める姿。

イチョウの葉を花束にする姿。自然いっぱいの園庭で遊んだこと。

いついつまでも忘れないでほしいな~。

 

芋ほり

「実りの秋」は、野菜や果物などの収穫を体験する絶好の機会。園でも子どもたちが芋ほりにチャレンジしました。

夢中になって土をかき分けていくと、その中からお芋が現れて子どもたちは大歓声!

土にまみれながら収穫の喜びを全身で感じていたようです。

その後は、紅葉してきた木々の中で自然の気持ちよい風を感じながら、園庭でお弁当を食べました。

 

すくすく日記

お問い合わせ

学校法人普済寺幼稚園
〒432-8013
静岡県浜松市中区広沢1-2-1
TEL.053-453-1321
FAX.053-454-7513
メールでのお問い合わせ
携帯電話でこのQRコードを撮影すると、ホームページアドレスを簡単に取り込むことができます。