普済寺幼稚園 (静岡県浜松市)

すくすく日記 | 普済寺幼稚園 (静岡県浜松市) - Part 27

暑さに負けず!

たくさんのセミが園庭の木々に留まり、朝早くから鳴き声合戦をしています。

セミも「暑い~暑い~」と鳴いている毎日です。しかし、子どもたちには「おいで~おいで~、こっちだよ~」と聞こえているようで、

鳴き声につられて元気に園庭へ、そしてセミ取りに夢中です。静かになったなと思ったら木陰で作戦会議!

じょうずに緩急をつけることに感心してしまいます。

これから夏休みに入りますが、ご家庭においても休養と睡眠を心がけ、暑い夏を乗り切りましょう。

8月31日には、さらにたくましく成長した子どもたちの顔を楽しみにお待ちしております。

 

 

 

一泊保育ごっこ

年長組のお友達と「一泊保育ごっこ」を楽しみました。

グループを作り、違うクラスのお友達や先生と一日過ごしました。

グループのおともだちと「今日一日よろしくね!」の挨拶後、本堂に入り座禅体験。ちょっぴりドキドキしながらの入室。

普段お話好きな子どもたちもこの時だけは、静かに・・・。

その後は、園バスに乗ってドライブに出掛けたり、宝さがし、グループ対抗でのしっぽとりを楽しみました。

お昼は、それぞれが好きな場所で自然の風を感じながらいただきました。

午後には、「ふさいじ映画館」で映画を見て、最後はみんなで「大じゃんけん大会」をしました。

いつもと違う場所・お友達・先生たちと過ごしたこと。みんなの心の思い出になってくれたらいいなと思いました。

夏まつりごっこ

園では、各学年ごと「夏まつりごっこ」を楽しみました。

一人ひとり、うちわやちょうちんを作りお部屋に飾り、その下で盆踊りやゲーム遊びをして楽しみました

子どもたちだけの「夏祭りごっこ」でしたが、大好きなお友達と一緒に存分に楽しみました。

うちわやちょうちんを持ち帰りましたら、たくさんお話を聞いてあげてください。

 

 

 

ななふし

木の枝?

ななふし・・・です。子どもたちが見つけました。

七夕

7月7日は「七夕」です。夢のある伝統行事ですね。

園では、七夕の集いが行われ、七夕の由来について話を聞いたり、みんなで作った七夕飾りをクラスの笹に飾ったりしました。

短冊には、一人ひとりが願いごとを書きました。みんなの願いごとがかないますように・・・。

すくすく日記

お問い合わせ

学校法人普済寺幼稚園
〒432-8013
静岡県浜松市中区広沢1-2-1
TEL.053-453-1321
FAX.053-454-7513
メールでのお問い合わせ
携帯電話でこのQRコードを撮影すると、ホームページアドレスを簡単に取り込むことができます。